主にシステム開発業務を行っています。開発といっても案件毎に色々な業務や担当があります。工程としては要件定義/設計/製造/単体テスト/結合テスト/総合テストなど、システムの種類は販売管理/グループウェア/勤怠管理など、開発言語はC#/VB.NET/HTML/JavaScript/PHPなどがあります。また本番環境では他システム連携やプリンターなどとの機器連携を含んだ総合テスト、本番切替対応や保守対応などの作業があります。お客様も民間企業/自治体/学校など様々な業種があり勉強することが多いです。
サーバ構築業務も行っています。基本的な構築に加えてサーバの役割毎の設定を行う事もあります。APサーバではWEBサーバ(IIS、Apacheなど)やC/Sシステム配布設定、DBサーバでは各種データベース(Oracle、SQL Server、PostgreSQLなど)のインストール/設定、データ移行などを行います。 案件や環境によって色々な技術(WEBフレームワーク、仮想サーバ、クラウドサービスetc.)の元で業務を行っています。また端末更新や機器入れ替えなどの支援業務もあります。
前職でもシステム開発業務を行っており、派遣業務のような形で仕事先を転々としていました。主に決められた設計を元に製造業務を行う事が多かったですが、どのようなシステムなのか、どのようなお客様が使われるのか分からない場合もありました。またその場所の案件が終われば別の場所で異なるシステムの案件に変わる、開発メンバーも場所が変われば一緒に仕事できなくなる事もあり、継続した知識向上が出来づらく、また寂しく感じる時もありました。
上流工程から下流工程までシステム開発業務に携わってみたい、製造に加え全体的な知識・技術を向上したい、お客様のお役に立ち喜ばれるのをより実感したい、住んでいる地域で地に足をつけて仕事してみたいといった思いがありました。
そのような状況の中で調べていたところ、システムリサーチは自社のパッケージを持ち直接お客様の元に導入されている、兵庫県に本社があり長くシステム開発を行っておられるという認識を持ちまして、色々な事を勉強でき、前職で感じていた思いを変えられるのではと思い、自分のスキルで通用するか不安でしたが応募させていただきました。
基本的に開発業務として仕様通りに動くものが出来た時は嬉しいです。お客様から要望聞き取りや提案、機能改善や不具合修正などを行った結果、お客様の業務を効率化できて感謝いただけた時の喜びもあります。
難しい面では案件によって色々な知識・技術が必要になりますし、システム業界上新しい知識・技術が次々登場して覚えることが多いです。製造や不具合修正が難しい時もあります。お客様と仕様などについてやり取りする機会があるのでコミュニケーション力も必要です。
そんな中、業務を通じて調査や助言で初めて知る事、社内の方々やお客様とのコミュニケーション、色々な案件を経験することで全体的なスキルが向上していくと思います。 またチームでの仕事についてはシステム開発/サーバ構築/ネットワーク構築、スケジュールや進捗管理、お客様との調整など、それぞれの内容に特化したメンバーで作業分担、情報共有など協力して本番導入まで行います。メンバーの業務手伝い、自分の知識が役立つ場合や逆に助けていただく事もあり、互いが助け合うのが良いと思います。気づきや発見が多く飽きることがない、日々何かしら得られて成長できます。色々と難しい事がある反面、成功や解決した時の達成感は大きいです。
社員の皆さんについてはそれぞれ自分の業務があるので忙しい時もありますが、困った事は一緒に対策を考えてもらったり質問に答えてもらったり協力的です。私の働いている支店には、公共民需チーム/NWPF(ネットワーク・プラットフォーム)チーム/医療チームがありますが、システム業種共通のものから分野毎の専門的な知識・技術を持ち色々な情報が得られます。新しい事を知るのが好きで、システム業界はもちろん、社会/経済からスポーツ/エンタメまで色々なものにアンテナを張られている印象です。
また役職、年齢など関係なく皆さん仲が良いと思います。チーム毎の朝礼/終礼や15時のラジオ体操を一緒に実施しています。仕事の合間や定時頃の雑談や休憩、仕事についても言いたい事は言えるといった雰囲気です。
イベントも多く社員の交流する機会が多いです。歓送迎会/キックオフ/忘年会などやスポーツやレクリエーションといった健康イベントがその時々で企画・開催されています。強制的に参加しないといけない事はなくプライベートを重視しても良い自由な印象です。
私もフットサルや中堅社員交流会に参加させていただき、他の部署の方々との交流や他拠点の方々と面識を持つ事ができました。
本日の作業予定を確認、朝礼で報告します。
昨日の作業実績を日報に入力、メール確認など行います。
設計、製造、テストなどの作業を行います。
案件や工程によって内容も様々です。
お客様からの問合せに対して調査を行います。
リモート接続やお客様を訪問して作業する場合もあります。
社内で弁当を食べ、インターネットや携帯を見たりして自由に過ごしてます。
昼からの業務に備えて仮眠を取る時もあります。
お客様に仕様の確認、ご要望の聞き取りなど行います。
資料の準備、帰社してからは内容の整理、文章でまとめる作業を行います。
時間があれば引き続き開発業務を行います。
期限が迫っている時や問題が発生した時などは残業して作業する事もあります。
1日の作業内容をまとめます。
帰宅してからは子供と遊んだり家事をしたりして過ごしています。
Recruit